
本日の長崎新聞Oneの中に
クリスマスレシピ2品。
キッズちゃんと楽しめるような
お料理を作らせてもらいました。
かわいいページになってます❤
撮影は今月行われました。
プロフィール写真も撮っていただいたので
最近の私の元気な様子が伝わるでしょうか^_^
今回ちゃんと笑顔ができました!
(がんばりました^_^)
今朝はコンビニに長崎新聞を買いに行き、
今回のOneは記念にとっておきます!
長崎新聞とってる方、よかったら見て下さい^_^
#
by sweet-kitche
| 2018-11-30 18:02
| 長崎新聞とっとって掲載

春雨中華サラダ レシピ
お酢とごま油でさっぱりとした中華風サラダに🥗
⭐︎春雨中華風サラダ
〈材料〉2〜4人分
春雨50g
きゅうり1/2本
人参1/5本(30g)
玉ねぎ1/8個
ハム2枚
白ごま大さじ1
○調味料
しょう油大さじ2
酢大さじ2
砂糖大さじ1.5
ごま油小さじ1
○
きゅうりと人参の塩もみ用塩小さじ1/6
〈作り方〉
①春雨はお湯で袋の表示通りにもどして
お酢とごま油でさっぱりとした中華風サラダに🥗
⭐︎春雨中華風サラダ
〈材料〉2〜4人分
春雨50g
きゅうり1/2本
人参1/5本(30g)
玉ねぎ1/8個
ハム2枚
白ごま大さじ1
○調味料
しょう油大さじ2
酢大さじ2
砂糖大さじ1.5
ごま油小さじ1
○
きゅうりと人参の塩もみ用塩小さじ1/6
〈作り方〉
①春雨はお湯で袋の表示通りにもどして
食べやすい長さに切る。
②きゅうり、人参は千切りにして
②きゅうり、人参は千切りにして
塩小さじ1/6をふってまぶし
10分ほど置いて水気を絞る。
③玉ねぎは薄くスライスして
③玉ねぎは薄くスライスして
水にさらし辛味をぬく。
④ハムは短冊切りにする。
⑤調味料を混ぜ合わせて
④ハムは短冊切りにする。
⑤調味料を混ぜ合わせて
具、白ごまを入れて混ぜる。
○甘めの配合です。
○夏は酢を多めに入れて
○甘めの配合です。
○夏は酢を多めに入れて
さっぱりして作ってもOK。
○ツルツルっと食べられるので
○ツルツルっと食べられるので
食欲のない日でもいけます!
○冷蔵庫で冷たく冷やして食べるとおいしいです。
○冷蔵庫で冷たく冷やして食べるとおいしいです。
sweetkitchen
◎インスタグラムでほぼ毎日更新中!
レシピも載せてます。
⭐︎インスタグラム sayuri1897
⭐︎フェイスブック sayuri maikuma
⭐︎⭐︎
#
by sweet-kitche
| 2018-07-31 09:07
| レシピ

カレー肉じゃが
夏にオススメの煮物!
夏にオススメの煮物!
カレー粉をいれて
スパイシーな肉じゃがに。
⭐︎カレー肉じゃが
〈材料〉
じゃがいも4〜5個(500g)
にんじん1本
玉ねぎ1個
インゲン5本
豚バラ200g
・
○調味料
薄口醤油大さじ3
みりん大さじ3
酒大さじ2
カレー粉大さじ1
砂糖大さじ1
水500cc
・
〈作り方〉
①じゃがいもは4等分か6等分に切る。
人参は半月切り。玉ねぎはくし切り。
インゲンは3等分に切る。
豚バラは食べやすい長さに切る。
②フライパンに豚バラを入れて炒める。
③肉の色が変わったら野菜を入れて、
豚バラの油で炒める。
④カレー粉を入れて全体にまぶす。
⑤水、調味料を入れて沸騰させる。
⑥沸騰したら強めの中火で蓋をして
少しずらして10分煮る。
⑦じゃがいもが柔らかくなったら
蓋を取り煮詰める。
⑧煮汁が半分くらいになったら
インゲンを入れて火を通す。
⑨煮汁が1/3くらいになってきたら
カレー粉は具材にまぶして炒めると
香りがでるし、調味料に馴染みやすいです。
インゲンは後から入れると色がきれいにでます。
だしいらずの肉じゃが。
煮汁も美味しいので
お行儀悪いけどご飯を入れて
食べるとおいしいです^_^
和風スープカレーみたいです。
写真はじゃがいもが足りなかったので
しらたき半袋入れてます。
sweetkitchen
◎インスタグラムでほぼ毎日更新中!
レシピも載せてます。
⭐︎インスタグラム sayuri1897
⭐︎フェイスブック sayuri maikuma
⭐︎⭐︎⭐︎
◎インスタグラムでほぼ毎日更新中!
レシピも載せてます。
⭐︎インスタグラム sayuri1897
⭐︎フェイスブック sayuri maikuma
⭐︎⭐︎⭐︎
#
by sweet-kitche
| 2018-07-29 07:50
| レシピ

大人のジンジャーエール レシピ
キリッと辛口ジンジャーエール
スパイスも本格的に入れて大人味。
キリッと辛口ジンジャーエール
スパイスも本格的に入れて大人味。
⭐︎ジンジャーエールシロップ
〈材料〉出来上がり350ml
生姜スライス100g
きび砂糖200g
水200cc
レモン果汁50cc
⚫︎スパイス
シナモンスティック1本
クローブ3粒
ローリエ1枚
カルダモン5振り
粗挽き黒胡椒5振り
〈材料〉出来上がり350ml
生姜スライス100g
きび砂糖200g
水200cc
レモン果汁50cc
⚫︎スパイス
シナモンスティック1本
クローブ3粒
ローリエ1枚
カルダモン5振り
粗挽き黒胡椒5振り
〈作り方〉
①生姜は皮をむき、正味100gにする。
②鍋に生姜、きび砂糖、水、スパイスを全部入れて、火にかける。
③沸騰したら蓋をしないで弱火で20分煮る。
④最後にレモン果汁を入れて一煮立ちさせる。
⑤冷めたら容器に移して冷蔵庫で保存する。

◯カルダモンと黒胡椒はパウダー状のを使ってますが、ホールタイプでも大丈夫です。量はお好みですので加減して下さい。
◯黒胡椒の代わりに唐辛子を使ってもOK。
◯レモン果汁は最後に入れて下さい。
◯一緒に煮た生姜は食べられます。
ウィルキンソンの炭酸で
割って飲むのが好き😍
生姜も食べれますので
ジンジャーエールと
一緒に添えて出してもいいですね。
・
初めて作って飲んだ時
・
初めて作って飲んだ時
市販のジンジャーエールと全然違うので
びっくりしました‼️
スパイスの風味が暑い夏に
ピッタリです😊
sweetkitchen
◎インスタグラムでほぼ毎日更新中!
レシピも載せてます。
⭐︎インスタグラム sayuri1897
⭐︎フェイスブック sayuri maikuma
⭐︎⭐︎
#
by sweet-kitche
| 2018-07-28 17:40
| レシピ

きなこグラノーラ レシピ
・
グラノーラアレンジ
和で作ってみた。
・
トッピングに甘納豆や
甘栗むいちゃいましたをのせて。
・
覚え書きレシピ
・
⭐︎きなこグラノーラ
オートミール1カップ(80g)
ナッツ50g
ドライフルーツ50g
きなこ10g
・
◯調味液
お湯小さじ1
黒砂糖小さじ2
塩ふたつまみ
黒蜜大さじ1
サラダ油小さじ1
・
◯仕上げのきなこ10g
・
◯トッピング
甘納豆
甘栗
・
・
〈作り方〉
①ナッツ類を食べやすく刻む。
ドライフルーツも刻んでおく。
・
②ボウルにお湯、黒砂糖、塩を入れて
混ぜ溶かす。
黒蜜とサラダ油も入れてよく混ぜる。
・
③調味液にオートミールと
刻んだナッツ類、きなこを入れて
全体をよく混ぜる。
・
④天板にクッキングシートを敷き、
③を天板いっぱいに広げる。
・
⑤オーブンを120度に余熱して
20分焼く。
・
⑥一度とりだし、全体を混ぜて返して、さらに15〜20分焼く。
・
⑦焼きあがったら刻んでおいた
ドライフルーツと
仕上げ用のきなこ10gを入れて混ぜる。
・
⑧冷めたら保存容器に移す。
・
グラノーラアレンジ
和で作ってみた。
・
トッピングに甘納豆や
甘栗むいちゃいましたをのせて。
・
覚え書きレシピ
・
⭐︎きなこグラノーラ
オートミール1カップ(80g)
ナッツ50g
ドライフルーツ50g
きなこ10g
・
◯調味液
お湯小さじ1
黒砂糖小さじ2
塩ふたつまみ
黒蜜大さじ1
サラダ油小さじ1
・
◯仕上げのきなこ10g
・
◯トッピング
甘納豆
甘栗
・
・
〈作り方〉
①ナッツ類を食べやすく刻む。
ドライフルーツも刻んでおく。
・
②ボウルにお湯、黒砂糖、塩を入れて
混ぜ溶かす。
黒蜜とサラダ油も入れてよく混ぜる。
・
③調味液にオートミールと
刻んだナッツ類、きなこを入れて
全体をよく混ぜる。
・
④天板にクッキングシートを敷き、
③を天板いっぱいに広げる。
・
⑤オーブンを120度に余熱して
20分焼く。
・
⑥一度とりだし、全体を混ぜて返して、さらに15〜20分焼く。
・
⑦焼きあがったら刻んでおいた
ドライフルーツと
仕上げ用のきなこ10gを入れて混ぜる。
・
⑧冷めたら保存容器に移す。
おやつにパクパク。
よく噛むからか、満足感あり。
おまけにお通じもよくなる。
sweetkitchen
◎インスタグラムでほぼ毎日更新中!
レシピも載せてます。
⭐︎インスタグラム sayuri1897
⭐︎フェイスブック sayuri maikuma
⭐︎⭐︎
◎インスタグラムでほぼ毎日更新中!
レシピも載せてます。
⭐︎インスタグラム sayuri1897
⭐︎フェイスブック sayuri maikuma
⭐︎⭐︎
#
by sweet-kitche
| 2018-07-27 16:10
| レシピ
sweet kitchen 長崎自家製天然酵母パン教室。長崎市中心部を流れる中島川沿いの自宅マンションで開催中。ホームページ開設しました。http://sweet-kitchen.petit.cc ☆とっとってにレシピ連載中 生徒募集中
by sweet-kitche
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |